【超希少ソテツ】エンセファラルトス・ホリダスの魅力に迫る!
皆さまこんにちは。
マナズグリーンSTAFF のしゅんです。
今年も超希少なソテツ”エンセファラルトス・ホリダス”がマナズファームにやって来ました!
去年よりも大きく迫力のある株ばかりで僕自身かなり興奮気味でブログを書かせていただきます!
丈夫な性質やパイナップルのようなボディー、青白い葉に魅力がたくさん詰まっているので、今回は入手困難なエンセファラルトス・ホリダスの魅力をご紹介いたします!
【基本情報】
ホリダスは南アフリカ原産のザミア科オニソテツ属に分類し、
ワシントン条約指定種にあたり、各個体ごとに輸入時と共に登録票の取得が義務化されています。
登録票を持たない株が流通することは法律で禁止されている植物です!
現地でも数が少ないと言われているので、超希少なソテツ!
販売登録票を持たないで販売している株もあったりするようなので、個人販売の場合は事前に確認してからの購入をおすすめします!
また、ソテツ属は基本的に暑さ寒さに強く、乾燥地帯に生息する植物なので
育てる上であまり几帳面になることもありません。
とても管理がしやすいのであまりお世話に時間をかけることが出来ない方にもピッタリの植物と言えます!
【魅力】
魅力は何と言っても、土から露出したパイナップルのような塊根部から
鋭くイカツイ葉が連なった硬い葉を広げた姿!
イカツイ葉にはワックスと呼ばれる白い粉のようなものがコーティングされており、シルバーブルーの葉を展開してくれます!
葉の展開をフラッシュといわれていてグリーンの葉色から徐々にブルーに変わっていきます。
葉の色や形状は様々で、個体差があるため数株コレクションされる方もいる人気な品種です!
先ほど基本情報でもお伝えした通り現地でも数が少ないと言われており、なかなか市場にも出回らない希少性なので、世界中にコレクターが存在するんです!
先までしっかりとカールしている株は少ないので、株選びに迷った方はこのような株を選んでいただくといいですね!
https://manas-green.com/items/63268c2223c2aa0bab667daf
今回入荷した株の中では1頭あたりの塊根の大きさが一番大きく、葉色もしっかりと青白く良型の1株です!
ただ、フラッシュした葉が間延びしてしまっている株でも、一度その葉は切り戻してあげることで新しく展開させる葉をカールさせることは可能です!
毎年ではありませんが順調に健康に生育しているホリダスであれば、
ゆっくりではありますが確実にフラッシュはしてくれます。
今ある葉が残っているより、ない方が新たな葉を形成しようとしますので
フラッシュする確率が上がります。
切り戻した箇所は時間をかけて塊茎部へと変形していきますのでご安心を。
切り戻した際に透明なゼリー状の液体が出てきますがホリダスの樹液で植物の強さ、切断面を保護しようとしているので避けようがありません。
そのうち出なくなりますので心配しなくても問題ないですよ。
【育て方】
・水やり
今の時期であれば2~3週間に1度、夏の暑い時期でも毎日やる必要はなく乾ききったタイミングであげる程度で問題ありません。
乾燥にも強いので、小旅行や急な用事でお世話が出来なくなった時でも安心です!
・置き場所
日光はとても好きなので日当たりの良い場所で管理してあげて下さい!
ホリダスの葉に乗っている白いワックスが強い光から守ってくれるので直射日光下でも元気よく育ってくれます!
葉がフラッシュしたタイミングには日光をとくにたっぷり当てることで葉と葉の間隔が詰まりかっこいい株に仕立てられますよ!
いかがでしたでしょうか!
希少種かつ人気種なのでお値段も安くはないため
せっかく買うなら気に入ったひと株に出会ってい頂きたい!
実物はマナズファーム店舗にございます!
オンラインストアにも掲載しておりますが、他に気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
また、購入後お客様のご自宅にあった管理方法などもお伝えさせて頂きますのでご安心ください!
↓過去にユーチューブでもご紹介しているのでこちらも合わせてご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=Gg2ep0ueFqQ
最後までご覧いただきありがとうございました!